クリスマスシーズンにおススメの精油/アロマオイル
クリスマスをイメージした香りで冷えたカラダ温めましょう
ハロウィンも終わり、いよいよクリスマスシーズンですね
クリスマスパーティの計画も進んでいる事でしょう。
家族、友人、恋人との素敵なクリスマスパーティーに花を添えてくれるのは、美味しいお料理や飲み物、ケーキ、クリスマスツリーなどの飾り付け、色々と浮かんできますね。

漢方アロマセラピストとして、もう一つ添えたいモノは、香りです。
もちろん、ターキーを焼く香りなどお料理の香りも大切ですが、玄関などに食べ物の香りは、ちょっと残念な感じです。
玄関には、クリスマスをイメージした香りで冷えたカラダを温め、暴飲暴食になりやすい胃腸を労わる香りを漂わせたいですね。
漢方アロマセラピストがオススメする香り

漢方アロマセラピスト聖美がオススメする香り(精油/アロマオイル)のブレンドです。
- カルダモン・・・・・4滴
- シナモンリーフ・・・3滴
- ジンジャー・・・・・2滴
- マンダリン・・・・・6滴
それぞれの精油/アロマオイルの特徴
カルダモン

胃腸の消化器系の不調を整え生命力をアップさせる作用があります。
栄養の吸収力もアップしてくれます。
呼吸器関係の不調を整えてくれる働きもあります。
シナモンリーフ

温め、鎮痛させる働きがあります。
胃腸の冷えが原因の腹痛や、食欲不振、下痢、嘔吐などに効き、食欲増進も助けます。
呼吸器系を助ける働きがあり、風邪やインフルエンザの初期症状にもいいと言われています。
ジンジャー

血液循環を促進し冷えや免疫力を高める作用もあります。
疲労や風邪やインフルエンザによる悪寒に効果的です。
マンダリン

心をリラックスさせ元気なエネルギーを与えてくれます。
抗ウィルス・抗炎症作用、発汗作用もあります。血行促進作用により、冷え性やむくみの改善に役立ちます。
※ブレンド率は、好みで加減してください。
※マンダリンを柑橘系の別のアロマオイルに変えても大丈夫です。
※妊娠初期は、使用しない方でください。後期は、自己責任で少量の香りでお楽しみください。
クリスマスらしさの演出で松ぼっくりに数滴垂らしたり、リースやツリーの飾りにアロマを垂らしたオーナメントを飾っても良いです。

クリスマスアロマブレンドで クリスマス、年末を元氣でお過ごし下さいね。
ハッピークリスマス!!




![[2019年1月]占術家 青以悠里の今月のメッセージ[運勢・ラッキーカラー] monthlymessage 201901 - [2019年1月]占術家 青以悠里の今月のメッセージ[運勢・ラッキーカラー]](https://i0.wp.com/plimmy.jp/wp-content/uploads/2018/11/monthlymessage_201901.png?resize=500%2C500&ssl=1)
![[ファスティング]お正月太りで泣かない為に img 00201 - [ファスティング]お正月太りで泣かない為に](https://i0.wp.com/plimmy.jp/wp-content/uploads/2018/12/img_00201.jpg?resize=500%2C500&ssl=1)

